本文へスキップ

電話でのお問い合わせはTEL.058-382-0223

〒504-0962 岐阜県各務原市那加吾妻町78


  滲出性中耳炎・耳管狭窄症について 


耳閉感の原因になります。

鼻の奥には、鼓膜の奥と鼻腔をつなぐ耳管と呼ばれる管があります。通常耳管は閉じた状態で、鼓膜の中と外の気圧差を調節したり、中耳に空気を取り込んで鼓膜を膨らませたり、中耳内の浸出液を排出する役目を果たしています。たとえば、飛行機に乗ると気圧の変化で耳がポーンを塞がった様に感じます。こんな時、唾を飲みこむと塞がった感じが改善しますが、唾を飲んだ時に耳管が開いて、鼓膜の外と中の圧を等しくしてくれているのです。

この耳管の働きが悪いと耳の奥に水が溜まり、耳が塞がった様になります。この状態を滲出性中耳炎と呼びます。


滲出性中耳炎の中耳内と鼓膜所見

耳管の狭い方は、耳管狭窄症と言い、滲出性中耳炎と同様の症状が起こります。逆に耳管の広い方もおられ、耳管開放症と言います。病気や無理なダイエットで体重が減り、耳管の周囲の肉が痩せてしまった方がほとんどです。この場合も症状は、耳が塞がった感じがします。

滲出性中耳炎の治療は、耳管通気(鼻の奥に金属の管をいれて、耳管に直接空気を吹き込みます。子供には痛みが出ないポリッツエル球というゴム球を使用します。)や薬物療法(去痰剤の内服など)を行います。


         通気管         ポリッツエル球

症状が頑固な場合は、鼓膜切開や鼓膜に換気チューブを留置したりします。



                                 








横山耳鼻咽喉科  耳鼻咽喉科・アレルギー科
〒504-0962   岐阜県各務原市那加吾妻町78
  電話でのお問い合わせはTEL.058-382-0223
 診察時間午前08:30〜12:00 午後15:30〜18:30 土曜日8:30〜13:00
 日曜日と祝日は休診

                                

                                TOP/サイトマップ